「宮栄の想い」

善蔵 ぜんのくら その銘に込めた想い─。

愛しい我が子に食べさせたい、大好きな人を笑顔にしたい。

「我が子菓子」というちょっと変わった呼び名には、そんな、一人の親としての想い、お菓子職人としての想いが込められています。

人から人へ、親から子へ。受け継がれるもの。

昭和14年、愛媛県内子町で祖父である宮瀬栄一が卸・小売店として創業、それが「宮栄」のルーツです。
もともとは市販のお菓子も扱う問屋でしたが、ある時、仕入れ先の小さな芋けんぴ工場が廃業すると聞き、ものづくりが好きだった父は、なんとかこの味を引き継ぎたいと、古い機械と製法を譲り受けたのです。

今思えば、あのときに芋けんぴ屋さんに教えていただいたのは、技術だけではなく、小さなお菓子に込める想い、そして変わらぬ手づくりへのこだわりでした。
こうして、そのとき既に事業継承の為にUターンしていた私と父と、二人での自社製造がスタートしました。

私が子どもの頃には当たりまえに有ったように、混ざり物の無い昔ながらの安心な菓子を残していきたい。
これからの子供たちにも食べさせたい。父は仕入先の廃業に直面し、そんな思いが強まったようです。

今は引退した父・善三(ぜんぞう)の想いを汲んで、自社の手づくり菓子に「善蔵(ぜんのくら)」と名付け、その精神を受け継いでおります。

三代目主人 宮瀬貴久

安心の材料だけを使って。

何気なく口にするお菓子は、その子の健やかな身体のもとになります。

だから材料は、安心できるものだけしか使いません。

  • 内子産のこだわり卵

    お菓子作りに欠かせない卵。同じ内子町内でこだわりの養鶏を営む、イヨエッグさんの栄養豊富で安心・安全な「EMハーブ卵」を使用しています。

    EMハーブ卵について

  • トマトは内子の山里育ち

    人気商品「めっちゃ!トマト」の主原料であるイタリアントマトは、地元の農家さんが完熟したものから順次出荷し、道の駅でピューレ加工されます。

    イタリアントマトについて

本物だけを
ただ、まっすぐに。

鮮やかな色合いよりも、食材本来のやさしい色みを。

造られた香りよりも、本物のほのかな香りを。

調味料の風味よりも、体が喜ぶ味わいを。

「多くを加えず、手を加える」

そんな想いで、日々まっすぐに、お菓子づくりに取り組んでいます。

つくり方へのこだわり

  • 原料の風味をきちんと残すこと
  • 手に取りやすい形に仕上げること
  • 化学調味料・香料・着色料・保存料等は一切使用しないこと
  • 素材そのものの色・味で製品化すること
  • できるだけ、地物の農産物を優先して使用すること

味と食感へのこだわり

  • 美味しさと食感へのこだわりに妥協しないこと
  • 「美味しい」だけでもダメ、「体に良い」だけでもダメ
  • 甘すぎない、でもしっかりとした「食材・素材」の美味しさを
  • 硬すぎず、やわらか過ぎない、絶妙の食感を
  • 何枚(何個)でも食べられる、飽きの来ない味わいを

本当に大切にしたいもの

たくさんの苦労があります。手間暇もかかります。

でも、それよりも大切にしたいこと…。

木蝋と白壁の町で、それを守り続けています。

ぜひ、その「こだわり」をご賞味ください。

たくさんの人たちに笑顔を

子どもも大人も、お菓子をつまむひと時は、幸せに満ちたひと時であってほしい。

我が子菓子 善蔵 の小さなお菓子たちが、たくさんの笑顔を生み出すこと。

私たちの、心からの願いです。