20256/29
活弁士による無声映画in木造活動写真館
休日の午前中、徒歩4分の素敵な空間で豊かな時間を過ごしました。
内子町にある旭館は1925年に建てられた木造の活動写真館。
内子座とは違った趣ある建築物で、イベントや映画上映など現在も活躍中です。

逆光で画像が今一…
6月28日(土)29日(日)は、日本アニメの誕生、紙フィルムの世界、活弁士による無声映画の3部構成で上映会がありました。
私は、ハロルド・ロイド「要心無用」を観賞しました。

始まる頃には、ほぼ満席になったようです。
初めての体験でしたが、活弁士とピアノ奏者と無声映画が息ピッタリで、完全に引き込まれました。
同時に、この旭館にぴったりの企画だと強く感じました。
私はもちろんですが、今日来られたお客さんもきっと満足されて、今後自然に口コミで人気が広がるのでは?
と思ったほどです。
老朽化もあり、今後の維持管理は決して簡単ではないようですが、よそ者(笑)から内子町にどっぷり浸かってくれたY氏を中心に息吹が吹き込まれています。
今日、自分自身が体験し、その息吹を感じて、今更ですが微力ながら応援したいなと思いました。