BLOG宮栄からのお知らせ

初配属は駐車場だった USJ新社長

ヤフーニュースで興味深いタイトルが目に入ったので、読んでみました。

「来場者数世界3位のテーマパークに成長したユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)・・・」

という書き出しでも驚きました。

というのも、オープンした当初は、「東京ディズニーランドに追随してテーマパークなんか作って…」

と冷めた目で見てたのでした。(関係者の皆様ゴメンなさい)

その後も行ったことも無い私は「そういえばよく続いてるな…」くらいのイメージのままだったのです。(またまたゴメンなさい)

それがなんと!来場者数世界3位ですと!(ほんとゴメンなさい)

 

で、今日の本題USJ新社長(村山卓氏)の話です。

記事によりますと、

ミズーリ州の大学と大学院で学び、1999年にMBA(経営学修士)を取得後、開園を控えるUSJへの就職を決めた。00年に米国フロリダ州で幹部候補として研修を受けた際、初日に配属されたのは駐車場だった。

~中略~

「どんな仕事でもプロがいるし、工夫すれば自分自身も楽しめて、お客様にも楽しい時間を提供できる」。このときの気付きは自身の大きな原点になっている。

とのことです。

社長就任にあたり、社内向けに語ったテーマの一つが「主体性」だそうです。

主体的にやっていけば、自分で問題を解決するという気概が出てくると。

そして、「観光地としても従業員にも選ばれるテーマパークを目指したい」と締められています。

USJ初の生え抜き社長、記事を読んだだけだけど勝手にファンになりそう。

今後益々の発展が楽しみです。

万博終わって落ち着いた頃にでも行ってみたくなりました。